「コトハナ」は、広島県福山市を拠点にフリーランスのフォトライター・メディアコンテンツライター・Webライターなどとして活動する、淺野 陽介(アサノ・ヨウスケ)の個人事務所です。
Webライター、紙媒体のライター、写真撮影、動画制作、Webサイト制作、Webサイト管理運営など幅広く活動しています。
地元・福山市など、岡山県・広島県がおもな活動エリアです。
ご相談により、それ以外のエリアでも対応いたします(要 旅費交通費等)。
Webによるリモート対応の場合は、全国対応可能です。
もくじ
代表者プロフィール

淺野 陽介
(アサノ・ヨウスケ)
広島県福山市を拠点として、ライティング(著述業)をメインにWebサイト制作や写真撮影などの仕事のかたわら、自身のWebサイト運営もしています。
2017年よりフリーランス。Webサイト制作、鉄道業、食品小売業などの経験あり。
岡山県出身、広島県福山市在住。子育て真っ最中のアラフォー。
経歴
2015年(平成27年) |
---|
【Webサイト制作】 フロントエンドまわりのコーディングや画像編集、デザイン、SEO対策、コンテンツ・ブログ記事執筆、Webサイトの管理運営などを担当。 |
2016年(平成28年) |
【ライティング】 上記Webサイト制作業務と並行し、Webライターとしての活動を開始。 |
2017年(平成29年) |
【個人事業主として開業】 ライティング業務に手応えを感じ、ライティングを主業務とする個人事業主として「コトハナ」を開業。 |
個人事業主として、以下のような業務をおこなってきました。
- ライティング・記事作成に関わる案件を多数手掛ける(Web・紙媒体)
- 社内メディアでの記事作成に協力
- 取材・記事作成・撮影から取材交渉・企画立案まで対応
- 自社Webメディアの運営
その他の経歴
- 上記以外の経験業種は、鉄道業・食品小売業など
- 大学は経済学部 経済学科 卒
- 食品小売業ではスーパーマーケットの販売員を約2年経験し、青果などを担当
- 鉄道業は約11年勤務し、駅運転取扱業務や営業事務などを経験
3つの強み
コトハナと代表ライターの淺野(アサノ)には、3つの強みがあります。
- 思い・人柄を伝えるインタビュー取材
- 徹底した情報収集・リサーチ取材にもとづく記事作成
- 「伝える写真」にこだわる。ほかにも写真撮影・画像編集・Web設定までオールラウンドに対応
思い・人柄を伝えるインタビュー取材

取材対象者がもっている思いやこだわり・人柄を、文章を通じて読者に伝えます。
自身ではうまく表現できない熱意、自分も気づいていない魅力などを発見し、文章化するのが得意です。
そして「思いをカタチ」にして届けます。
そのためにインタビュー時の雰囲気づくりに力を入れ、話の中から思いやこだわり・良いところなどを掘り出し、くみ取っていくのが特徴です。
インタビュー取材のあとには「話しやすかったので、考えや思いをうまく話せた」との声を多くいただいています。
徹底した情報収集・リサーチ取材にもとづく記事作成

記事作成のときには、自身が見聞きした一次情報だけでなく二次情報も重視し、知識など情報の誤りがないようにしています。
作成する事柄に関する文献や資料などを用いた調査に力を入れ、必要があれば現地調査や関係者へのインタビューも実施。
徹底した情報収集や調査のうえで、記事作成をするのがポイントです。
しっかりとした「素材」を元に執筆をおこなうのが、当事務所のこだわり。
そのため当事務所では、取材を重視しております。
「伝える写真」にこだわる。ほかにも写真撮影・画像編集・Web設定までオールラウンドに対応

代表ライターのアサノは、長年Webサイトの写真撮影をおこなってきています。
そのため取材やライティングとともに、写真撮影も得意です。
しかもただ美しい写真を撮るのではなく、芸術作品や商用写真とはちがう「記事を生かす写真撮影」にこだわっています。
記事の文章を生かす写真、文章で表現できないことを補足する写真を心がけた「伝える写真」を撮影するのが強みです。
また、Webサイト作成・運営、写真撮影・画像編集などの経験もあります。
そのためライティングのほかに写真撮影だけでなく、画像編集、Webコーティング、WordPressの設定などもあわせて対応可能です。
オールラウンドに対応できるので、作成にかかるトータルの費用が削減できます。
※ 業務内容やサービスの詳細については「サービス内容」のページを見てください。
ライティング得意ジャンル
- インタビュー記事
- グルメ・食品
- 施設・店舗紹介
- 観光
- 地理・歴史・郷土史
- 神社
- 日本の文化・生活の知恵
- 写真・カメラ
- 鉄道(交通)
- プロレス
おもな実績
代表的な実績を紹介します。
詳細は「実績一覧」のページを見てください。
地域メディア
備後とことこ

一般社団法人はれとこが運営する、福山市・尾道市・笠岡市の地域情報・観光情報を発信しているWebメディア「備後とことこ」で記事を作成。
- 内容:商店・施設紹介、インタビュー
- 担当:企画、取材交渉、取材、撮影、画像編集、執筆など
- 稲田屋 〜 名物・関東煮と肉丼は”福山人の心の味”。100年以上にわたり福山で愛された大衆食堂に幕
- あの「稲田屋」が復活! ~ 老舗の海産珍味店「阿藻珍味」が郷土の味を守るために奮闘中!
- 大衆食堂 服部屋 〜 名物は中華そばに肉めし・関東煮。地元に根付いた味を守るために店を継承
- イタリアンダイニング Aji-to(アジト) 〜 野菜を生かし野菜をおいしく食べられるイタリア料理店。リーズナブルに本格イタリアンのフルコースも楽しめる
- 草戸稲荷神社 〜 福山市街を一望できる壮観な巨大本殿。「大大吉」のあるおみくじも
その他の記事については「作成記事一覧」を見てください。
実績の詳細については「備後とことこの実績詳細」のページをご覧ください。
倉敷とことこ

一般社団法人はれとこが運営する、倉敷市周辺の地域情報・観光情報を発信しているWebメディア「倉敷とことこ」で記事を作成。
- 内容:商店・施設紹介、インタビュー
- 担当:企画、取材交渉、取材、撮影、画像編集、執筆など
- 讃岐うどん かわはら 〜 真備の豪雨災害から早期再開し地元の復興を応援
- 菓匠庵 は志本 〜 名物・どら焼きや季節の菓子などが人気!豪雨災害から2年半をかけて復活した和菓子店
- 藤戸饅頭本舗 〜 平安時代から続く老舗が守る倉敷名物「藤戸まんぢゅう」。饅頭も建物も歴史ある中国地方最古の企業
その他の記事については「作成記事一覧」を見てください。
実績の詳細については「倉敷とことこの実績詳細」のページをご覧ください。
オウンドメディア、企業サイト
ホットペッパーグルメ メシ通

株式会社リクルートが運営する、グルメ・食に関する情報を発信しているホットペッパーグルメ内のWebメディア「メシ通」で記事を作成。
- 内容:コラム、インタビュー
- 担当:企画、取材交渉、取材、撮影、画像編集、執筆など
- 「セルフうどん」発祥のお店に聞いた、完全セルフスタイルがこんなに楽しい&美味しいのに全国に広まりにくいワケ
- あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由
- 広島のお好み焼とは何か?達人が語る「覚えておきたい4つの系統」
その他の記事については「作成記事一覧」を見てください。
実績の詳細については「メシ通の実績詳細」のページをご覧ください。
岡山木村屋 公式サイト

株式会社 岡山木村屋(キムラヤ)の公式サイトで、社員インタビュー記事を作成。
- 内容:社員インタビュー
- 担当:取材交渉、取材、写真撮影、画像編集、執筆
実績の詳細については「岡山木村屋の実績詳細」のページをご覧ください。
情報サイト
ノマド的節約術

株式会社ONWAが運営する、節約術やお金の知識、生活の知恵などを発信しているWebサイト「ノマド的節約術」で記事を作成。
- 内容:情報紹介
- 担当:企画、取材(一部)、写真撮影(一部)、画像編集(一部)、執筆
- 一風堂の値段を割引クーポンやクレジットカード・キャンペーンなどで安くお得にする方法まとめ
- 楽天ペイの4つの支払方法について画像付きで徹底解説。お店がどの種類の支払いに対応しているか調べる方法ついても紹介
- 一万円札はどんな紙幣?いつデザインが変わるかや歴代の肖像画の人物・絵柄・サイズなどについて徹底解説
その他の記事については「作成記事一覧」を見てください。
実績の詳細については「ノマド的節約術の実績詳細」のページをご覧ください。
おみや

株式会社ONWAが運営する、全国の土産菓子を紹介しているWebサイト「おみや」で記事を作成。
- 内容:商品紹介、情報紹介、コラム
- 担当:企画、写真撮影、画像編集、執筆
実績の詳細については「おみやの実績詳細」のページをご覧ください。
出版物、紙媒体
月刊タウン情報おかやま、タウン情報おかやま 別冊

株式会社ビザビが発行するタウン情報誌「月刊タウン情報おかやま」と、不定期に発行されるタウン情報おかやまの別冊「岡山ラーメン本」「ごっつぉ」で記事を作成。
- 内容:商店・施設紹介、インタビュー
- 担当:テキスト作成、取材、撮影、画像編集、執筆など
詳しくは以下のページを見てください。
- タウン情報おかやま:新店・新装開店の店舗紹介
- 岡山ラーメン本 2020:笠岡商工会議所インタビュー記事
- 岡山のおいしい店 ごっつぉ 2021年版:店舗紹介
- 岡山ラーメン本 2021:店舗取材記事
上記に紹介したほかにも、多数の実績があります。
実績の詳細は「実績一覧」のページを見てください。
免許・資格など
- 普通自動車 第一種
- 普通自動二輪車
- 第二種 陸上特殊無線従事者
- 危険物取扱者 乙4類
- 第一種 衛生管理者
- 色彩検定 2級
- 日本商工会議所 簿記2級
- Photoshopクリエイター能力認定試験エキスパート
- Illustratorクリエイター能力認定試験エキスパート
- Webクリエイター能力認定試験エキスパート
- 1991年(平成3年)からプロレス観戦が趣味に
- 2003年(平成15年)より個人でWebサイトを作成・運営(かねてから興味のあった地元の郷土史や神社、地名由来のほか、プロレスなどのサイト)
- 2003年より自身のWebサイトの記事作成のために写真撮影を開始
- 2009年(平成21年)より、一眼カメラによる写真撮影に移行
運営サイト
SNS
個人のアカウント
「きびナビ」のアカウント
お問い合わせ